最近ではオンライン塾・家庭教師が注目を集めていますが、選択肢が多すぎて、どこにすれば良いのか選ぶのが難しい。
また、本当にオンライン塾で学力が上がるのか不安、という人も多いです。
今回は、オンライン塾を比較しながら、学力が上がるのか?という観点からもチェックしてみました。
オンライン学習塾の比較!インターネットで中学、高校の学力は上がるのか
オンライン学習塾には主に以下の2種類があります。
- 映像授業主体
- アプリ学習主体
最近は両方が含まれているものも多いですが、一応このページでは2つに分けて比較します。
映像授業
「映像授業」はスマホやパソコンからインターネットで、講師の授業が受けられるサービス。
通学するタイプの塾に比べて安く、自分で学習計画が立てられスケジュール管理ができる子におすすめのサービスです。
アプリ学習
アプリ学習は、スマホ、タブレットやパソコンでクイズのように問題を解きながら学習するサービス。
最近はAIが活用されているものが多いうえに、楽しく学習が続けられるゲーム的要素があるものもあります。
オンライン塾の比較
スタディサプリ(スタサプ)
スタディサプリは、リクルートが運営している映像授業がメインのオンライン学習塾です。
全講座を定額の料金で受講でき、授業動画は各種教科書に完全準拠しています。授業の予習復習、定期テスト対策もできます。
スマイルゼミ
スマイルゼミは、ジャストシステムが運営している未就学児・中学生および中学生向けの通信教育サービスです。
専用のタブレットで書いて覚えることができるの特徴です。
ネット松蔭塾
ネット松蔭塾は株式会社ショウインが運営しているオンラインを利用したタブレット学習ができるオンライン塾です。
個別指導コースもあります。
Z会
Z会が提供するタブレット型のオンライン塾です。
映像授業、「書く」事業もあるタイプです。
Z会の授業と問題の質の高さには定評があります。
e点ネット塾
e点ネット塾は日本学術講師会が運営しています。
映像授業をPCやスマホで見て、塾が配信しているデータを印刷してそちらに書き込むタイプです。
他にも多くのオンライン学習塾がありますが、上記などを参考にしていただくのが良いと思います。
小中高に関わらずおすすめのオンライン学習塾はこちら
コメント