スマイルゼミはタブレットで学習できる新しいタイプの通信教育です。
実際のところどうなのかをチェックしてみました!
スマイルゼミの口コミと評判をまとめてみました
スマイルゼミは専用のタブレットを使って学習していくタイプのネット塾です。
小学生コースと中学生コースがあり、それぞれ以下のような特徴があります。
- 小学生コース:学習習慣を身につけ、今から何を学ぶのか直感的にとらえ、学ぶべき本質やコツを身につけます。
- 中学生コース:オーダーメイド型の学習で確かな学力を身につけます。
専用のタブレットを使っている点と、ゲームなどもできるので、子供に飽きさせない工夫がされているのがポイントです。
そんなスマイルゼミを口コミからどんな評判なのか確認します。
スマイルゼミの良い口コミ
スマイルゼミの良い口コミです。
スマイルゼミの悪い口コミ
スマイルゼミの口コミまとめ
スマイルゼミは学習を進めるとゲームができるのですが、それがお子さんには評判が良いようです。
ただし、口コミにもある通りゲームの時間が長くなってしまうと困りものですが、そもそも勉強しない子であれば、ゲーム目当てだとしても「勉強する」ことになるわけですから、あんまりデメリットにはならないと思います。
全額返金保証キャンペーンってどんなもの?
スマイルゼミには全額返金保証キャンペーンというものがあります。
通常、スマイルゼミへの入会は最短12か月の継続が利用が条件です。
が、全額返金保証キャンペーンはキャンペーン期間内に限り、スマイルゼミに納得出来ない場合は、会費、タブレット代を含む全額を返金してくれるサービスです。
※全額返金保証での退会期限は、タブレットの発送から約2週間
※全額返金保証で退会された場合は、タブレットを返却する必要があります。送料はお客様負担です。
もし、申し込んでもだめだった場合は、全額返金保証キャンペーンがあるので、安心ではありますね。
スマイルゼミは中学受験や中学生にも効果ある?
スマイルゼミは中学受験や現役中学生にも効果的です。
小学5、6年になると中学受験過去入試問題が配信されるので、受験対策もバッチリです。
また、現役中学生には
- 定期テスト対策講座
- 全9教科対応
という内容になっています。
文章の内容・単語まで教科書に準拠した教材を毎月配信するので、授業の進度に合わせて学ぶことが出来ます。
定期テストも、使っている教科書に合わせた対策をすることが出来ます。
スマイルゼミの退会、解約方法は?タブレットはどうするの?
スマイルゼミの退会は電話でのみ可能です。
電話番号は「みまもるネット」にログインした上で「サービスの設定」⇒「ご契約の内容の確認/変更」から退会手続きの案内ページに記載されています。
月末までに手続きすれば、翌月から退会扱いとなります。
電話での受付時間は10時から20時なんですが、月末はとにかく繋がりづらいようなので、すこし余裕を持って退会連絡することをおすすめします。
早めに退会しても、その月末では使えますので。
退会した場合の返金対応は?
会費を一括払いで支払っている場合、期間の途中で退会するときは、利用期間に応じて、一括払いの会費の返金とタブレット代の請求の差額を、請求または返金してくれます。
12か月一括払いの場合
お支払いの12ヶ月の期間中、ご利用が6ヶ月以上の場合
12か月一括払いの会費 -(6か月一括払いの月あたりの会費×利用した月数)の差額を返金
お支払いの12ヶ月の期間中、ご利用が6ヶ月未満の場合
12か月一括払いの会費 -(毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金
6か月一括払いの場合
6か月一括払いの会費 - (毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金
タブレット代の請求は一括払いか12回の分割かで変わってきます。
一括払いの場合
6か月未満で退会された場合は、専用タブレット代として29,820円[税抜]を追加でご請求させていただきます。
6か月以上、12か月未満で退会された場合は、専用タブレット代として6,980円[税抜]を追加でご請求させていただきます。
タブレットの返却は不要です。
退会後のタブレットの使いみちですが、スマイルゼミのタブレットは退会後は普通のAndroidタブレットとして使えますので、無駄はないですね。
返金条件などは変更される可能性があるので、必ず公式サイトをチェックしてくださいね。
コメント